デイサービス
明るい喫茶店のようなデイにいらしてみてはいかがでしょうか?
でこぽんデイでは、体操も歌もレクリエーションも強制はしません。
やさしいスタッフと自由な雰囲気の中でお過ごしいただけます。
いろんなデイサービスを試したけど続かない、、、
毎回デイサービスに行くのを嫌がる、、、
という方もでこぽんデイなら毎週通うことができるかも!
デイサービス(通所介護)とは
日帰りで通っていただき、入浴や食事のご提供・介護、生活などについての相談・助言、健康状態の確認といった日常生活上のサポート、機能訓練、レクリエーションなどの趣味活動を行うサービスです。

内容
入浴、食事、機能回復訓練によって心身をリフレッシュし、集団での社会的な交流をはかることで孤立感を癒し、自立をご支援します。

送迎
- 専用車にて、ご自宅まで送迎。

入浴・食事の介護、日常生活上の世話
- 快適な浴場(入浴介助も)、マッサージチェアあり
- 季節感たっぷりで、栄養満点の料理(特別食にも対応)

健康状態の確認
- 看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック

生活相談・助言
- 相談員による生活全般に関するご相談・アドバイス

日常生活動作の訓練
- 運動能力・身体機能の向上・維持が目的

レクリエーション・趣味活動・イベント
- エクササイズ、ゲーム、創作活動
居宅介護支援
居宅介護支援とは
ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーがご利用者様の状態やご家族様のご要望をお伺いし、サービス計画(ケアプラン)を作成いたします。
また、サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が生じた場合の調整を行います。介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。

ご利用の流れ

当事業所のケアマネジャーがご利用者様のお宅を訪問いたします。

ご利用者様とご家族様のご要望を伺いながらケアプランを作成いたします。

ケアプランに基づいたサービスを利用する手配を行います。

月に一度はご利用者様のお宅を訪問して、状況の把握・確認を行います。
内容
- ケアプランは、1か月程度を単位として作成
- サービス計画の内容・利用料・保険の適用などを丁寧にわかりやすく説明
- ご利用者様やご家族の了解を得たうえで、主治医にご意見をいただくこともあります
- ご利用者様の状態を正確にアセスメント
- ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を実施
- 市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
- 介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
- サービスの管理
- 介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
- 苦情受付
訪問介護
訪問介護とは
訪問介護員(ホームヘルパー)などのスタッフが、ご自宅を訪問して必要なサービスを行います。食事や排せつなどの介助を行う「身体介護」、調理や掃除などを行う「生活援助」をはじめ、ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスをいたします。

内容
身体介護、生活援助、乗降・移動介助などを行います。

身体介護
日常的な介護を必要とする方に、身体機能向上のための適切なサービスをご提供いたします。
食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防、体位変換・姿勢交換、歩行、車いすなどにかかわる介助。

生活援助
ご利用者様が単身、ご家族がご病気などの場合に自立支援やご家族の負担軽減のために適切なサービスをご提供いたします。買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取りなどにかかわる介助。

相談・助言・情報提供
生活上の不安や介護に関するご相談、さまざまな情報のご提供。

その他
乗降介助、移動介助、趣味などの介助。